1. TOP
  2. ニュース
  3. 日本ティーマックスソフト、生成AI技術の専門企業Sparticle社と、 AI自動ドキュメント生成ツールの共同開発において業務提携開始 ~AI×レガシーシステム:両社が切り開く未来のソフトウェア開発がスタート!~

日本ティーマックスソフト、生成AI技術の専門企業Sparticle社と、 AI自動ドキュメント生成ツールの共同開発において業務提携開始 ~AI×レガシーシステム:両社が切り開く未来のソフトウェア開発がスタート!~

公開日

更新日

プレスリリース

レガシーシステムのリホスト&リアーキテクチャ・ソリューション、各種ミドルウェアのプロバイダである日本ティーマックスソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:羅 鍾弼(ラ・ジョンピル)、以下日本TmaxSoft)は、このたび生成AI技術の専門企業であるSparticle(スパーティクル)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:金田達也氏、以下「Sparticle社」)との業務提携を発表いたしました。両社は今後、COBOL/JCLなどのレガシーなソースコードに対するAI自動ドキュメント生成ツールの開発など、共同ソリューションの提供を行ってまいります。生成AI技術を駆使することで、COBOLの脱ブラックボックス化を推進する等、革新的なソリューションでレガシーシステムのモダナイゼーションを加速させてまいります。両社の提携はソフトウェア開発に新たな可能性をもたらし、脱レガシーシステムに課題を持つ日本企業に対して、新たな息吹との言える先駆的な取り組みを強力に支援いたします。この戦略的な提携により、日本国内においてITレガシーシステムのモダナイゼーションが加速され、AI技術の普及と革新が促進されることが期待されます。双方の専門知識と経験を結集し、提供されるソリューションがより多くの価値を生み出すことで、両社は協力を通じてイノベーションを加速させ、ビジネスの成果を最大化してまいります。

 ■日本企業が抱える「脱メインフレームやCOBOLの脱ブラックボックス化」という大きな課題解決を強力に支援!

現在、ソフトウェア開発は前例のない変革期を迎えています。生成AIの台頭は、まさに「AI駆動」時代の幕開けであり、従来の開発手法を大きく飛躍させる可能性を秘めています。この変革の中で、日本にとって特に重要なテーマがメインフレーム/COBOLのオープン化です。特に、COBOLは、日本の金融業界などの基幹システムを支える基盤言語ですが、技術者の減少やプログラムのブラックボックス化などに直面しております。メインフレーム/COBOL等のレガシーシステム・モダナイゼーション専門企業である日本TmaxSoft は、AI技術に強みを持つSparticle社との提携により、生成AIを活用したCOBOLのブラックボックス化を回避するソースコードから仕様書を生成するCOBOLのリバースエンジニアリング開発を行いながら、日本企業が抱える「脱メインフレームやCOBOLのブラックボックス化」という大きな課題解決を強力に支援してまいります。

「リホスト」と「リアーキテクチャ」―日本TmaxSoftの革新的なレガシー・モダナイゼーション手法

日本TmaxSoftは、進化する企業のための脱レガシー・モダナイゼーションソリューション「OpenFrame」(「OpenFrame7」「OpenFrame21」)を提供しています。当ソリューションは、IBM・富士通・日立などの主要メインフレームから「リホスト」(COBOLをクラウドで活用)と「リアーキテクチャ」(COBOLからJAVAへの変換)の2つのモダナイゼーション手法によるシームレスなオープン環境・クラウド移行を実現します。

(実績例:2012年、ライオン株式会社、2015年日本大手物流会社、2021年 グローバル大手金融・製造企業他へデリバリー中)

 

◆Sparticle社について

Sparticle株式会社は、卓越したAI技術の開発実績を有する企業です。2019年の創業以来、情報要約ツール「Glarity」、リアルタイム通訳アプリ「Felo瞬訳」、ナレッジデータベースによるAIチャットポッド「GPTBase」など、多様なAI製品の開発と提供を行い、日本語理解能力の向上に取り組むことで、企業向けに高い安全性と信頼性を備えた生成用AI製品を提供しています。2023年にはAWS LLM開発支援プログラムに採択されるなど、国内最高水準のRAG技術(100%精度)や独自のFelo LLMを含む各ベンチマークでSOTA(最先端技術)を達成し、世界最高水準の生成AIエンジニア+ハイブリッドクラウド(最高レベルのセキュリティとパフォーマンス)を提供しています。Sparticle社の製品とサービスは幅広い業界で利用され、その強力な開発力と技術力は多くの企業や組織にとって価値ある存在となり、現在20万人を超えるユーザーに支持され、高い評価を得ています。